fc2ブログ
週刊ポスト2011年4月1日号121~122ページ「21世紀毒談特別編」より抜粋します。
見出しは、『「被災地に笑いを」なんて戯れ言だ』です。
*****



【お詫び・訂正】
 ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございません。
勉強不足で、全文抜粋に対して何人かの方々から注意を受けました。
部分的な抜粋をして、再度UPすることになりました。
全文をご希望の方は、申し訳ございませんが、「週刊ポスト」2011年4月1日号をご購読下さい。
深くお詫び申し上げます。



*****

今回の震災の死者は1万人、もしかしたら2万人を超えてしまうかもしれない。テレビや新聞でも、見出しになるのは死者と行方不明者の数ばっかりだ。だけど、この震災を「2万人が死んだ一つの事件」と考えると、被害者のことをまったく理解できないんだよ。
じゃあ、8万人以上が死んだ中国の四川大地震と比べたらマシだったのか、そんな風に数字でしか考えられなくなっちまう。それは死者への冒涜だよ。
人の命は、2万分の1でも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ。
本来「悲しみ」っていうのはすごく個人的なものだからね。被災地のインタビューを見たって、みんな最初に口をついて出てくるのは「妻が」「子供が」だろ。
一個人にとっては、他人が何万人も死ぬことよりも、自分の子供や身内が一人死ぬことの方がずっと辛いし、深い傷になる。残酷な言い方をすれば、自分の大事な人が生きていれば、10万人死んでも100万人死んでもいいと思ってしまうのが人間なんだよ。
そう考えれば、震災被害の本当の「重み」がわかると思う。2万通りの死に、それぞれ身を引き裂かれる思いを感じている人たちがいて、その悲しみに今も耐えてるんだから。
だから、日本中が重苦しい雰囲気になってしまうのも仕方がないよな。その地震の揺れの大きさと被害も相まって、日本の多くの人たちが現在進行形で身の危険を感じているわけでね。その悲しみと恐怖の「実感」が全国を覆っているんだからさ。

*****



【以下、私の感想です】
これは掲載された内容の一部分ですが、このビートたけしさんの文章は、人によっては、「現地を知らないくせに、偉そうに言うな!」と感じるかもしれません。
あの震災からどんどん時間が経っていきますが、あらゆる問題が山積していて、大小あれど、悩みを抱えている人々が沢山います。

ビートたけしさんは、誰もが知る有名人であり、おそらく震災後、もっとも発言を待たれた人の一人だったと思います。
私のブログは、半年前からビートたけしさんの発言などを追いかけていました。
知る限りにおいて、ビートたけしさんがこの震災に関して、最初に公に発言された内容が掲載されたのは、東京スポーツ新聞の一面だったと思います。
そこに、個人個人の悲しみに対して想像力を働かすことが大事だと発言しています。

ほとんどの方々が体験したことがない大震災、私は東京で働いており、自分の会社のビルの中にいたのですが、長くて不気味な揺れ方でした。そして隣のビルの揺れ方が見たことがないくらいの大きな揺れ方で、おおげさかもわかりませんが、このまま強くなれば隣のビルも自分のビルも崩壊すると、かつてない恐怖が迫ってきた瞬間がありました。

無事に帰宅した後、テレビで今回の惨状を見ましたが、信じられない状況でした。
現地に比べたらたいしたことではありませんが、東京にいた私ですら、恐怖がまだ消えません。

テレビは震災報道一色、目を背けたくなる映像が24時間流れ、テレビを見たくなくなりました。そんな中、ビートたけしさんの話を聞きたいと思ったのです。戦後の貧しい時代を生きて、バイク事故で瀕死の状態も体験している、そして何より力強い「言葉」を持つ。
けして神格化したいわけじゃありませんが、常識人ビートたけしが、この状況をどう思ったのか、我々は、どうするべきかのヒントを与えてくれると思ったのです。

上の文章の中にはありませんが、「やるべきことをやる」というようなことも言っていた。
そして、私が一番驚いたのが、ビートたけしさんが文章の締めに「最高の一本」となる映画を撮りたいと言っているところです。
珍しいと思いました、本音なんだろうと、今一番やりたいことを言う、性格からして言わないはずなのに…

正直に告白すると、最初に読んだ時は、ちょっと今の状況に比べると弱いなと、言葉が状況に負けているなと思いました。しかし、この状況はそれだけ言葉を奪う状況だとも思ったのです。
ビートたけしさんは、政治家ではない、地震の専門家でもなければ、原発の専門家でもない、芸人です。
本来ならば、粛々としている、出番がくるまで待つはずです。

しかし、それを周囲が望まないことは本人が一番よくわかっていたはずです。
個人個人の悲しみに想像力を働かせ、今やるべきことをやる、
これを勇気を持って発言できる著名人がはたして他にいるのか、
私はビートたけしさんの言葉が、ある社会的な役割を果たしているのだと実感しています。

ビートたけしさんが芸人だろうが、映画監督だろうが、まったく関係がない。
これからも、被災者の方々のためにビートたけしさんが動くはずです。
この文章は、良い、悪い、ではなくて、
人生の大先輩から、我々への精一杯のメッセージなんだと思います。

スポンサーサイト



2011.03.21 Mon l 個々の悲しみに想像力を l コメント (33) トラックバック (0) l top

コメント

こんばんわ。ツイッターで拝見してきました。たけしさんのこのコメントがとても気にいったので、和t氏のブログでトラックバック&転載させていただいてもっよろしいでしょうか?転載がダメならトラックバックのみでもけっこうです。
2011.03.22 Tue l まりぴょん. URL l 編集
Re: タイトルなし
> こんばんわ。ツイッターで拝見してきました。たけしさんのこのコメントがとても気にいったので、和t氏のブログでトラックバック&転載させていただいてもっよろしいでしょうか?転載がダメならトラックバックのみでもけっこうです。

こんばんわ!すみません、ブログ初心者でトラックバック?など詳しいことよくわかりません(笑)
ビートたけしさんの文章が、被災者の方々を含め多くに読まれたら私も嬉しいです。
転載よろしくお願いします!その際は、「週刊ポスト」の引用と必ず加えて下さいね!
2011.03.22 Tue l naokitree. URL l 編集
はじめまして。同じくtwitterから来ました。とても勉強になる記事ばかりで、ほとんど読んでしまいました。これからも更新楽しみにしています。
2011.03.23 Wed l nova. URL l 編集
Re: タイトルなし
> はじめまして。同じくtwitterから来ました。とても勉強になる記事ばかりで、ほとんど読んでしまいました。これからも更新楽しみにしています。

ありがとうございます。
日本が大変な状況なので、少しでも役に立てたら嬉しいです。
2011.03.23 Wed l naokitree. URL l 編集
この文章を読んで、たけしさんに「友達」と言ってもらえるくらいの男になりたいと思いました
2011.03.23 Wed l ジンヤスフミ. URL l 編集
政治家や官僚に言いたいことが山ほどあると仰っているが、復旧に全力を上げているのは、たけしさんではなくその政治家や官僚たちだ。本当に言いたいことがあるなら愚痴を言うのではなく行動してみたらどうだろうか。政治家として。
2011.03.23 Wed l パンパン. URL l 編集
Re: タイトルなし
> この文章を読んで、たけしさんに「友達」と言ってもらえるくらいの男になりたいと思いました

ありがとうございます、私もです。
2011.03.23 Wed l naokitree. URL l 編集
確かに一人一人の悲しみは当事者以外が思うよりもずっと大きいし、それぞれが身を引き裂かれる思いを感じて、
それに今も耐えているのかもしれないけど、そのままずっと耐え続けられるほど、人の心は強くない。
どこかで誰かが救い上げてやらなければ、悲しみが深すぎてきっと心が壊れてしまう。
だから、当事者でも無いのに周りが勝手に「そんな気分じゃないハズだ」と決め付けて悲しませ続けるコトの方が、
場合によっては酷いことをしてるんじゃないのか?とも思う。

もちろん、悲しんでる人の前で着ぐるみ来てふざけるのはどっちもキツイかも知れない。
でも、悲しみに沈んでいる人に立ち上がる気力を湧かせるのは、プラスの思考なんだろうと思う。
そして無理矢理にでもプラスに向かわせるには、お笑いってのは結構有効で強力な手段なんじゃないかと。

いくら悲しんでいる人が沢山居るからといって、その人達に立ち上がる気力が湧いてくるまではお笑いとかやって
励ますのは逆効果なんじゃないか?とか考えるのは、被災者で無い側からの目線でしかない。
悲しみが深ければ深いほど立ち上がる気力を湧き立たせるまでには時間がかかるし、それまで深い悲しみに浸っては
湧き立たせる前に潰れてしまうかもしれない。

でも、お笑いや気を紛らわせるコトが出来る好きなモノ(スポーツ観戦等)を見る事によって、それが切っ掛けとなり
悲しみに沈んだままでいた負のスパイラルを吹っ切って、気力を奮い立たせる原動力に出来るんじゃないかと思う。
実際に被災地の人のツイッター等をみると、お笑い番組で久しぶりに笑えたといった話もある。

だから、今は未だその段階では無いと言って被災地以外でも沈鬱な状態で慎むのではなく、今だからこそ被災者達を
元気をつけるために、お笑いとかをやるべきなんだと思う。それが救いなんだと。
それでも観るのが辛いと思う人は見なければいい。そこまで無理強いはしない。
でも、それを求めている人も確かにいるので、閉ざしてはいけないと思う。

悲しみにいつまでも耐え続けていると、人の心は壊れてしまう。
悲しみが大きければ大きいほど、自力で気力を奮い立たせるのは難しく、その前に壊れてしまうかもしれない。
お笑いはそんな人達にとって、カンフル剤になりえる存在であり、だからこそ今、必要なんだと思う。

だからこそ、変に被災者の気持ちを判った様なつもりで、大御所と呼ばれている人がそれを真っ向から否定してしまうのは
とても哀しいと思う。
今まさに苦しみの渦中にある人でも、苦しみしか無い中でただ同情されるだけで放置されていては、震災が落ち着く前に
心が壊れてしまうかもしれないのに。
2011.03.23 Wed l LIB.. URL l 編集
Re: タイトルなし
> 政治家や官僚に言いたいことが山ほどあると仰っているが、復旧に全力を上げているのは、たけしさんではなくその政治家や官僚たちだ。本当に言いたいことがあるなら愚痴を言うのではなく行動してみたらどうだろうか。政治家として。

う~ん、なるほど。そういう考え方もありますね。
だから、ビートたけしさんのスタンスて、やはり芸人なんですよね。
この愚痴も話芸の一種なんだと思う。悪口の技術だと。

2011.03.23 Wed l naokitree. URL l 編集
被災地側からの意見です。
私は岩手県の比較的被害が酷い地域にいます。
まだ揺れの激しさや被災後の惨状の片付けすら手につかない状態でした。

私としては、大好きな世界まる見えだけど、今は見て笑える余裕がないなと。
だって、TV見ても腹が満たされるわけでもなければ寒さが凌げるわけでもない。今も寒さで皆くっついて凌いでる私からしてみれば、お笑いより先に出来ることがあるよなぁと。思ってしまいました。

確かにこんな時だからこそ、TV見て笑うのも大切かもしれない。
でも、まだ笑える余裕なんかないよ。

父が死んで、でもお笑い見て笑えなんて言う人がいるなら、私はソイツが憎い。酷いと思う。

他のお笑いグループの方々の意見も分かります。
皆の意見も分かります。

でも私はこの日記に同意しました。

こちらも頑張っています。
皆様もよろしければご支援よろしくお願い致しますm(_ _)m
2011.03.23 Wed l み. URL l 編集
Re: タイトルなし
う~ん、そういう考え方もありますね。
笑いは必要だけど、タイミングをみてるのかも、あと母親、さきさんの影響かと。
ビートたけしさんは、むちゃくちゃ常識人なんですよね。
常識人であると同時に、照れ屋、あと分相応を重んじる。
「芸人なんてものが、被災地に行って、何ができるんだ」と、
母親のさきさんの声が先に聞こえたのかもしれない。
ビートたけしさんとて、万能の神じゃない。
でも、必ず被災者のために、何かやってくれますよ。









> 確かに一人一人の悲しみは当事者以外が思うよりもずっと大きいし、それぞれが身を引き裂かれる思いを感じて、
> それに今も耐えているのかもしれないけど、そのままずっと耐え続けられるほど、人の心は強くない。
> どこかで誰かが救い上げてやらなければ、悲しみが深すぎてきっと心が壊れてしまう。
> だから、当事者でも無いのに周りが勝手に「そんな気分じゃないハズだ」と決め付けて悲しませ続けるコトの方が、
> 場合によっては酷いことをしてるんじゃないのか?とも思う。
>
> もちろん、悲しんでる人の前で着ぐるみ来てふざけるのはどっちもキツイかも知れない。
> でも、悲しみに沈んでいる人に立ち上がる気力を湧かせるのは、プラスの思考なんだろうと思う。
> そして無理矢理にでもプラスに向かわせるには、お笑いってのは結構有効で強力な手段なんじゃないかと。
>
> いくら悲しんでいる人が沢山居るからといって、その人達に立ち上がる気力が湧いてくるまではお笑いとかやって
> 励ますのは逆効果なんじゃないか?とか考えるのは、被災者で無い側からの目線でしかない。
> 悲しみが深ければ深いほど立ち上がる気力を湧き立たせるまでには時間がかかるし、それまで深い悲しみに浸っては
> 湧き立たせる前に潰れてしまうかもしれない。
>
> でも、お笑いや気を紛らわせるコトが出来る好きなモノ(スポーツ観戦等)を見る事によって、それが切っ掛けとなり
> 悲しみに沈んだままでいた負のスパイラルを吹っ切って、気力を奮い立たせる原動力に出来るんじゃないかと思う。
> 実際に被災地の人のツイッター等をみると、お笑い番組で久しぶりに笑えたといった話もある。
>
> だから、今は未だその段階では無いと言って被災地以外でも沈鬱な状態で慎むのではなく、今だからこそ被災者達を
> 元気をつけるために、お笑いとかをやるべきなんだと思う。それが救いなんだと。
> それでも観るのが辛いと思う人は見なければいい。そこまで無理強いはしない。
> でも、それを求めている人も確かにいるので、閉ざしてはいけないと思う。
>
> 悲しみにいつまでも耐え続けていると、人の心は壊れてしまう。
> 悲しみが大きければ大きいほど、自力で気力を奮い立たせるのは難しく、その前に壊れてしまうかもしれない。
> お笑いはそんな人達にとって、カンフル剤になりえる存在であり、だからこそ今、必要なんだと思う。
>
> だからこそ、変に被災者の気持ちを判った様なつもりで、大御所と呼ばれている人がそれを真っ向から否定してしまうのは
> とても哀しいと思う。
> 今まさに苦しみの渦中にある人でも、苦しみしか無い中でただ同情されるだけで放置されていては、震災が落ち着く前に
> 心が壊れてしまうかもしれないのに。
2011.03.23 Wed l naokitree. URL l 編集
Re: タイトルなし
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうでしたか、それは残念でたまりませんね…
すみません、こんな時にどう言ったらいいのか、言葉が見つかりません。
私の想像以上に大変な状況だと思います。
今、私にできることはコツコツ募金すること、
そしてブログでビートたけしさん、苫米地英人さんの文章を紹介することだけです。
私の言葉など何の力もありませんが、この二人は別です。
岩手が復興し、東北が復興し、日本が復興し、あなたが元気に生きていけるよう、お互いできることからやりましょう。
そして、心から笑える日を待つ。
また、コメント下さい。待ってます。







> 被災地側からの意見です。
> 私は岩手県の比較的被害が酷い地域にいます。
> まだ揺れの激しさや被災後の惨状の片付けすら手につかない状態でした。
>
> 私としては、大好きな世界まる見えだけど、今は見て笑える余裕がないなと。
> だって、TV見ても腹が満たされるわけでもなければ寒さが凌げるわけでもない。今も寒さで皆くっついて凌いでる私からしてみれば、お笑いより先に出来ることがあるよなぁと。思ってしまいました。
>
> 確かにこんな時だからこそ、TV見て笑うのも大切かもしれない。
> でも、まだ笑える余裕なんかないよ。
>
> 父が死んで、でもお笑い見て笑えなんて言う人がいるなら、私はソイツが憎い。酷いと思う。
>
> 他のお笑いグループの方々の意見も分かります。
> 皆の意見も分かります。
>
> でも私はこの日記に同意しました。
>
> こちらも頑張っています。
> 皆様もよろしければご支援よろしくお願い致しますm(_ _)m
2011.03.23 Wed l naokitree. URL l 編集
コメントありがとうございます。

ワタシも被災地外の人間なので、先に上げたコメントも結局は外野の意見であり、
ツイッター等で現地からの話の一部を見ただけなので、偏りも多いです。
もちろん未だにお笑いとか見る気になれない・そんな場合じゃないと思っている
人達も多いと思いますし、その気持ちは尊重すべきでありお笑いを見ればいいとか
強制するものでもありません。
たけしさんの仰る
「今まさに苦しみの渦中にある人を笑いで励まそうなんてのは、戯れ言でしかない」
というのも正しいと思います。

ただ、それでも中にはお笑いで癒される人もいるし、それで救われる人もいる。
「被災地にも笑いを」も、決して単なる戯れ言では無いと思うのです。
これも必ずしも間違ってはいないと思うのです。
でも、たけしさん位の大御所の人がこう言い切ってしまうと、多くの芸人さんが
萎縮してしまって、行動に移しづらくなってしまうかもしれない。
そうなってしまってはちょっと哀しいかなぁと思ったので、先の様なコメントに
なった次第です。

また長々となって申し訳ありませんでした。
一日も早く、みんなが笑える日が来ます様に。
2011.03.23 Wed l LIB.. URL l 編集
はじめまして
Twitterから拝見しました。
たけしさんが自己に遭われたニュースをリアルタイムで見た者ですが、そこから復帰された方のコメントは重みがあるなと思いました。
確かに、これだけ大きな被災をされた方に「笑え」というのは酷かもしれません。でも、「笑え」という強制ではなく、「少しでも悲しみを和らげてほしい」という、祈りだとしたらどうでしょうか。
実際に、被災地の方で、普段見ることのないお笑い番組を偶然見て「癒された」という方の声をいくつか見かけたこともあります。
もちろん、テレビも見られない状況の方などはまた違うかもしれません。それこそたけしさんの言うとおりかもしれません。私も福島ほどではないですが物が壊れる程度の被害のあった地域で、今も強い余震に怯えていますが、テレビの地震情報番組の傍ら、バラエティ番組を見て一時ではありますが少し恐怖心が薄れました。テレビを見られる状況の人間ですからそう思うのかもしれません。最も酷い被害を受けた人間ではありませんので・・・
でも、そのようなお笑い番組がまったく無くなったらきっともっと怖かっただろうと思います。一人で暮らしていると本当に大地震は怖かった。そして、そんなときにバラエティ番組がとても心の支えになったんです。
たけしさんは映画監督でもありお笑い芸人でもありますね。だから、今やってるお笑い番組全般ではなくて、お笑い芸人として自分がそのようにできるか?いやそんなことできない・・・という自問の言葉だったのではないかなというように感じました。
長くなりましたけど、感じ方は本当に千差万別で、たけしさんのような大物の言葉には重みがありますけど、これは一個人の意見であり、これが正解ということではないのでしょうね。
少なくとも私には心の支えになりましたし、反対にたけしさんの考え方が間違っているともまったく思いません。でも、色々と考えさせられる言葉でした。
2011.03.23 Wed l ようひ. URL l 編集
たけちゃんはすごいなぁ
こんちは。Twitterからきました。

たけしさんがこんな風に感じたのは一週間くらい前なんでしょうね。

今はすこーーしだけみんなの気持ちもマシになってきたんじゃないかなと思いました。

もう少ししたら、もう少しマシになる。少しずつ少しずつ。

焦っちゃダメって言ってるんですよね。きっと。ただそれだけ。

私は「一人が死んだ二万件の事件」心にずしんときました。

掲載ありがとうございます。

2011.03.23 Wed l ゆき. URL l 編集
ずばり言い当てた!
もろに心に響いた言葉です…。
一人が亡くなった二万件の事件。
2011.03.23 Wed l かわだ. URL l 編集
No title
失礼します。

水を差すようで恐縮ですが、

“人の命は、2万分の1でも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ。”

という言葉は、たけしさんのオリジナルではありません。

“誰かが、あの震災は6434名の方が亡くなった地震なのではなくて、大切な人を1人亡くすという哀しい出来事が6434つも起こった地震なのだと言っていた。”

http://twitter.com/#!/hannarry/status/26676882095218688

という言葉(このツイートはtwitter上でも数多くRTされています)をおそらく意識してのことかと思います。

そもそも私自身は「21世紀毒談」はたけしさんが発した言葉が100%ではない、と思っています。
(ポストの記者が書いた文章をたけしさん(あるいは事務所側)が読んでOKを出しているケースもあると考えています)

このようなコメントは無粋であるということは充分承知していますが、「さすがたけし、素晴らしい!」と全てを鵜呑みにするのは、今回の災害で発生した情報パニックや風評被害の発生の構造と変わらない気がしましたので。

失礼しました。
2011.03.23 Wed l 無粋人. URL l 編集
TITLE
>たけしさんのオリジナルではありません。

というご意見が見えますが、たけしさんのオリジナルなんじゃないかな? なぜなら同じ事をたけしさんは以前から口にしていたからで、たけしの明言として語られているのを見た事があるし、今回初めて言ったわけじゃないからです。
ツイッターの方は「誰かがから言っていた」と前置きしてますが、その「誰か」はたけしさんの事だと思います。
2011.03.23 Wed l 匿子. URL l 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.03.23 Wed l . l 編集
2万回の償い
心理をよくとらえてらっしゃいます。立ち上がる時に歌を笑いを。国は2万回の補償を。
2011.03.23 Wed l zhujiejie. URL l 編集
著作権法の観念から言ったら、抜粋する範囲にもよるけどどこから抜粋したかを示して提示された場合「引用」として認められるからこの程度ならOKなのではないでしょうか?
2011.03.23 Wed l あああ. URL l 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.03.23 Wed l . l 編集
Facebookにリンクしたらものすっごい反応でした。法律違反とかなんとかいう前に、貴重な意見を教えてくれた事に敬意です。
2011.03.23 Wed l . URL l 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.03.23 Wed l . l 編集
No title
こんばんは。ツイッターから来ました。
たけしさんのこの言葉で、あたしの胸の中のモヤモアがスーッと消えていきました。

自粛する必要もないし、不謹慎と云われる事を恐れる必要もない。
そして、無理矢理元気に振舞おうとしなくてもいいんだと…。

2011.03.23 Wed l クロエ. URL l 編集
黒田三郎の詩
黒田三郎の「引き裂かれたもの」という詩を連想させる発言で印象的でした。
一人死亡、というのは 一人という数ではないのだ、と訴えるあの詩。
2011.03.26 Sat l CHOBI. URL l 編集
これはたけしさんオリジナルの言葉じゃないというコメントがありましたが、前にもたけしさんは同じ言葉を使っていたのでこれはたけしさんオリジナルの言葉ですよ。

スゴク考えさせられ、教訓になる言葉です。
2011.03.28 Mon l B&BEAT. URL l 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.03.28 Mon l . l 編集
No title
死ぬ為の生き方というビートたけし氏の著書に、阪神淡路大震災について『6000人の死ではなく、一人の死が6000件』というような記述があったように記憶しています。
2011.03.29 Tue l none. URL l 編集
No title
ツイッター経由で拝見しました。
様々なコメントがありますが、私は100%同意です。
たけしさんは、
ご存知のようにシャイな人なのに、
珍しく饒舌に語っているだけで、
彼が語れば、それは彼のオリジナルなんだよ
彼の魂が揺れたんだと
と私は想う。
そして、笑いというか笑顔は大切なものだと想う。
笑顔は、時に病をも癒す奇跡をおこします。
これからの長い長い復興への道程に笑顔は大事だと、
私は想います。
2011.04.05 Tue l クドチャン. URL l 編集
たけしが口にしたのだからオリジナルに決まってる


同感だな


やっぱりたけしはすごい
2011.04.21 Thu l ☆. URL l 編集
東関東の方へ 
http://grnba.com/iiyama/#ws04032

これをみんなに広めてほしいのです。

みんなで助かりましょう!!!
2011.05.21 Sat l あいこ. URL l 編集
No title
政治家として行動してからとのご意見があるようですが、
政治家は選挙により国民からの信託をうけて、国政の運営を
行うものであり、彼らには今回の様な災害に対処する権限も義務もあります。

私は必ずしもたけしさんの意見に全面的に同調するものではありませんが、いくら影響力が大きいとしてもたけしさんはあくまで一個人です。
行動を起こすか起こさないか、どんな行動を起こすかは、あくまで個人の自由であり、行動を起こさないからといって発言をしてはいけないという様にとれる意見には賛同しかねます。

2011.05.22 Sun l ぺっきい. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://naokitree.blog33.fc2.com/tb.php/129-8d6ff808
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)